DogPlanning

  • 電話電話
  • 地図地図
トレーニング・しつけ方教室

DogPlanning

岐阜県土岐市のドッグプランニング|しつけ方教室 トリミング ペットホテル

0572-55-6265
トレーニング・しつけ方教室

トレーニングの必要性

子犬の社会科について

犬の社会化

生後3週齡から14週齡(個体差はありますが)は、社会化期といって好奇心が警戒心を上回っている時期です。

犬の生涯の中でとても重要な社会化期にその犬が出会うであろう全てのもの(人や動物・音・匂い・物・感触など)に良い経験とセットで慣らしてあげることが大切です。

そのためには、無理強いしたり、怖かったという経験をさせてはいけません。

社会化期が終わっても社会化は続けて行くとこが大切で、新しい物などに恐怖を示したり警戒したりするようになるので、犬にとって良い印象になるように経験させていきます。

問題行動になる前に

飛び付き、甘噛み、無駄吠え、散歩の引っ張り、噛む、などの問題行動に悩んでいる飼い主さんが、「もう自分では無理だ」と感じて相談に来ることがあります。

問題行動は出来るだけ早急に対処する事で、犬も飼い主さんにとっても負担が少なく済むことが多いので、「無理だ」と感じる前に相談して下さい。

犬を迎えたらレッスンをスタート

問題行動も元々は子犬の頃許されていたものが、大きくなってきたから困る、という事もあります。例えば子犬の頃はぴょんぴょん飛び付くのは可愛かったけれど、大きくなってきたから困るなど。

犬を迎えたらレッスンをスタートさせて、楽しくコミュニケーションを取りながら犬との信頼関係を作っていけることをオススメします。

トレーニングメニューはこちらから

ご予約・お問い合わせはお気軽に

0572-55-6265

〒509-5101 岐阜県土岐市泉町河合236-1

【営業時間】9:00〜19:30 【定休日】火曜日

Webからのご予約・お問い合わせ
  • コンセプト
  • お知らせ・里親募集
  • トレーニング・しつけ教室
  • ペットホテル・ペットシッター
  • トリミング